高麗恵子 陸奥新報「土曜エッセー」(2008年1月12日)より

出会い

 幼い頃から父に「高句麗王直系子孫である事」を毎日聞き育ちました。先祖と自分の人生の関わりが理解出来ぬまま、それでも先祖と自分の人生の関わりが理解出来ぬまま、それでも先祖高句麗の事をいつも心に生きてきました。3才の頃、母と共に過ごした夕暮れ時、ふと見上げた大空を今でも忘れることが出来ません。昔この空を見ていた人は今、何処にいるのかしらと感じた時、人間とは何か、どう生きていくのか等々を考えはじめ、答えを求め、生きはじめたのです。

 答えを得られずに心身共に病み、24才の時にはどん底まで落ちてしまいました。自分の生命が長くはない事を感じ、死を真正面に受け止めた時、自分は何の為に生まれてきたのだろうかと考えました。24才で死ぬ為に生まれてきたと考える事は、やりきれなく納得出来る事ではありませんでした。何もわからず、本当の事もわからぬまま死ぬ事だけは耐えられず、口癖の様に「病気で死ぬ事より真理をわからずして死ぬ事の方が辛い」と家族に話していました。

 生きている間に本当の事だけはわかりたいと望み療養生活をしていた時、友人の誘いでお会いした方が斎藤忠光さん(現アーティスト名いだきしん)でした。斎藤さんは、当時弘前に住んでおられ、たまたま東京にいらっしゃった時にお会いする事が出来ました。

 弘前という地名をはじめて知ったのは小学校の頃です。北の大地に美しく清らかな桜の花が咲く光景と弘前という地名がひとつとなり、ほのかなときめきが生まれた事を思い出しました。あの時感じた事は真であったと今、はっきりとわかるようになりました。斎藤さんとの出会いにより私の人生は開かれたのです。

 斎藤さんは、私の事をよくわかって下さり、演奏して下さるピアノの音は、私の心の奥深くまで響き、今までに誰にもわかってもらえずに一人で苦しんだり、言うに言われぬ深い悲しみがそのまま表現され、解放されていく経験をしました。そして父から毎日聞いていた先祖高句麗の歴史の真実までもがわかっていける感受性が生まれ育っていったのです。

 高句麗の歴史は私の生命の内に受け継がれ、性格となっている事や運命ともなっている事を理解した時、病んでいた身心がどんどん回復しはじめ、気づいたら健康で生きられる様になっていたのです。親や先祖の生き方を受け継ぎ、自分も又繰り返し生きていく事の悲しみを幼い時から感じていた私は、解放され本当の自分を見い出し、本音で生きる様になり、人生はすっかり開かれました。

 自分の事がわかると、自分が元気で生き生きと生きられる道をつくり、環境も変えていける様になりました。本音は自分が輝き、人も喜んでくれ、仕事がは良い成果を生み、社会に役立てるという矛盾や犠牲のない生き方を見い出しました。そして、幼い頃から願っていました世界の平和をつくっていけるはたらきが出来る人生となりました。

 出会いは人生を開きます。私は自分の人生に起こった事を世界中の人に正しくお伝え出来れば、役に立てると考え、1998年から「高句麗伝説」という作品作りがはじまりました。高句麗の地を辿り、中国、北朝鮮、韓国への旅が終えた時、私の両親は亡くなりました。

 私は、悲しみに沈み、先を創る事なくして生きていけない事を身にしみ、先を創る為に更にルーツを辿りフェニキアへ。そして飢餓の支援をしていたエチオピアは、人類発祥の地でもあり、人類のルーツを辿り、「源はひっとうであり、愛」を表す「高句麗伝説」が完成し、世界を巡るようになりました。出会いから世界を駆ける人生となりました。

高麗恵子 2008年1月12日 陸奥新報「土曜エッセー」より

高麗恵子 陸奥新報「土曜エッセー」(2008年1月19日)より

出会い2

 今年は、次世代が生きられる社会、地球環境を作りたい気持ちで「いだき」をはじめて25周年を迎えます。

 24才の時、死の淵にある時に、青森県出身の斎藤忠光さんに出会い生命助かった私は、本音で生きるようになり、元気で幸運に恵まれ、本音が実現していける人生となりました。

 10才の時にアフリカでは飢餓で亡くなる人々、子供達がたくさんいる事を知り、驚きました。日本で生きている私には、水も食物もなく死んでいくことは想像も出来ませんでした。何とか出来ないものかといても立ってもいられない気持ちでしたが、子供なので何も出来ないと蓋をしてしまい、そのうち考えることもしなくなっていったのでした。

 1999年秋、私はエチオピアでは旱魃による飢餓で千数百万人もの人が生命の危機に瀕しているというニュースを聞き、10才の時に生まれた気持ちが再び蘇えったのです。そしてエチオピアへ行く事がはじまりました。水も食物もなく家畜も死ぬと伝えられていた地で出会った子供達の美しい瞳、純粋無垢な輝く笑顔に魅せられ、この子供達の為に生きると、支援活動がはじまりました。

 人間の幸せとは何なのだろうと改めて深く考えました。物質的には恵まれていても、心が貧しくなり生きているよりも、水や食物もない所で美しい瞳で生きている方が心が豊かである事に教えられる事が多く、「援助」という言葉は使えずにいます。

 エチオピア政府の高官との話し合いにより、飢餓は社会の問題であり、社会は人間が作っているので、人間の内面が変わる事なくして飢餓は解決しないとの共通認識のもと、社会の根源解決に向け、2001年11月10日、首都アディスアベバにて斎藤忠光さんのコンサートを開催しました。テーマは「天命」でした。当時の駐日エチオピア大使は、「この音楽は宇宙と地球を結び、地球上の国家、民族、宗教、政治の境を解き、人類をひとつにする」と公式文書にて全世界に発信しました。11万人の聴衆と衛星放送にての生中継、インターネットでは全世界同時配信をしました。日頃は貧困故の不満から人が集まると暴動が起きると聞いていましたが、誰もが喜び愛を経験したとの報告を受けました。不安や恐怖からは良いものが生まれないが、愛があれば良いものを作っていけると大変喜んで下さいました。

 私は、一人一人が天命を生き豊かに輝き生きられる社会は、平和になっていく事をわかりました。以来、世界各地にてこの事を宣言し、平和の為のコンサートを開催してきました。

 エチオピアとの出会いから生まれたエチオピアコーヒーを直輸入するビジネスも本音の仕事とし大変ありがたく感じております。本音は、誰もが犠牲にならず矛盾がない事を経験してきた私は、エチオピアの野生の森林地帯で育つコーヒーに出会ったのです。自然環境を破壊せず、自然の恵み豊かなコーヒーを日本にて頂ける事に感謝し、利益の一部を、昨年11月には、旱魃の地に給水装置を設置する為に使わせて戴きました。

 日本で働く事がエチオピアの為になり、自分の本音を活かし元気で生きられるのです。本音と本音の出会いから、新しい事がはじまり、未来を築いていけるのです。いつも出会いを楽しみにしています。

高麗恵子 2008年1月19日 陸奥新報「土曜エッセー」より

高麗恵子 陸奥新報「土曜エッセー」(2008年1月26日)より

出会い3

 1998年、先祖高句麗の地を訪ね、中国、北朝鮮、韓国への旅を終え、やっと源に辿り着き、未来の方向が見え気概にあふれている時、父母が亡くなりました。目の前にいる人が突然いなくなるという悲しみに、私は目に見える世界で生きる事の限界を身にしみました。

 胸に穴があいた様に支えを失った私は、何とか生きていこうと必死でした。内面の世界を感じ、内面を中心に生きることなくして先が見えず、内面を感じようと、いだきしんさんの作られたDVDを毎夜見ていたある夜、内面に父母の魂を感じ、高句麗の代々の王の魂までも感じる経験をしたのです。内なる魂は「財産や土地を残すことは考えてはならぬ。それらはいつかは失くなるものである。失くならない精神を残しなさい。」と語っていることをはっきりとわかったのです。

 高句麗の建国の精神は、「高」は天を、「麗」は地上で最も美しい事の象徴が雄と雌の鹿が並ぶ姿をあらわし、天を地に実現する精神を意味しています。精神を失っては生きていけない事を父母の死により身をもってわかった私は、世界の平和を願い平和の為に生きる人生の柱としNPO高麗を設立し、世界各地にて活動することになりました。

 父母亡き後、更に源を求めフェニキアの地レバノンにある九千年前の都市ティールにて「高句麗伝説」を開催出来る事になったのです。紛争の絶えない中東の地において、心の平和が社会の平和を作ると賛同を得、2005年に実現しました。驚いた事に、聴衆の魂にふれ、感極まり涙がこみ上げた瞬間、同時に全員総立ちとなり、ブラボーという歓声と共に全ての人が泣いたのです。この事が翌朝の新聞のトップ記事とし掲載されました。私は魂の出会いを経験しました。私を娘と呼ぶ市長から、永久名誉市民の称号を授与されました。

 出会いは、はじまりであります。この出会いより、翌2006年はブルガリアにて開催しました。トラキアの古墳は、高句麗古墳と大変似ていることに驚きました。自然とひとつになり生きていたトラキアの精神を感じる古墳や大地から多くを教えられ、内面が豊かになっていけることに喜びが生まれます。私は、本音で生きるようになってから、内面豊かに美しく生きることが人生の豊かさにつながることをずっと経験してきました。出会いに恵まれ、良い結果を生み、新しい道が開かれていくことがうれしく、ありがたいです。

 そして昨年は、フェニキアとトラキアの魂の出会いからシリア、再びブルガリア、ルーマニア、マケドニアにては二ヶ所にて、ヨルダン、中国にて合計七回の開催が実現したのです。言葉は通じなくとも、私の詩は魂ゆさぶられると涙を流し感動されるのです。海外での記者会見にて「あなたは言葉の通じない所で何によって伝えるのですか」と質問される時、「魂です」と一言答えます。「その通り」と大変共感を得ます。

 魂の出会いは、人生を開くことを父母の死によって教えられ、死が意味する事の深さを年々わかるにつれ、生きる事の尊さも深まっていくのです。限りある人生の一日一日を内面豊かに美しく生きていきたいと努めています。青森県十二湖の青池に行った時、生まれた詩「愛の心を鏡とし自らの心を映しなさい」を大切にしています。ありがとうございます。

高麗恵子 2008年1月26日 陸奥新報「土曜エッセー」より

いだき HOME | いだきしんグループカウンセリングコース | いだきしんアントレプレナーコース Table of Contents